2020年 03月 14日
![]() 広島もいいのですが、岡山のカフェオレ感がちょうどいいのです。 NゲージではマイクロやGM,TOMIXから30Nや40Nが、ラウンドハウスから色だけのタイプモデルが出ていますね。 先日、ロクハンショールームにて売っていたので入手しました。 ロクハン、ということでZゲージです。 夏の台風で浸水被害にあった模型がショールームでかなり手ごろな価格で置かれており、応援の意味も込めて購入しました。 この岡山更新色はクハのみ浸水したようですが車体汚れ程度でしたので満足です。 簡易更新である30Nと比べても、 ・一部の窓が埋まってない ・ベンチレーターがある ・前面窓が違う が外観だけでもあります。(内装もかなり違いますね) 別パーツのベンチレーターを撤去、穴うめ、グレーで再塗装しました。 また、一部の窓も茶色で塗って誤魔化してます。 まあ、窓については色があってないのでそのうち塗りなおしたいですね…… ProZはR140くらいなのでどうかな、と走らせてみたところ一応OKでした。 とはいえ、伝説の鬼畜クロスはやはり鬼門でたまに脱線します。 ただ、これまでに買ったZゲージ編成では手放ししても安心できました。 ProZコントローラーを持っておらずKATOのコントローラーで動かしてますが(メーカー非推奨なのですがProZのストラクチャー電源はこれからとってるので)、この程度のスロットルでスケールスピードより早めレベルです。 純ロクハン製の電車は初めてだったのですが本当に感動しました。 小さくて不利なZゲージで…すごいですね。 しばらく、Zゲージ熱が続きそうです
by c62swallow
| 2020-03-14 22:51
| Zゲージ
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 鉄道模型を仮想私鉄燕雀鉄道の白津機関区所属という想定で整備したり加工したりするブログです。蒸気機関車が中心ですがそれ以外もちょいちょい扱います。ここでの加工はあくまで個人の例であり、当方では責任は負いません。またミスや勘違いがありましたらご指摘ください。コメント大歓迎です。 by c62swallow カテゴリ
全体 国鉄蒸気機関車 国鉄電気機関車 国鉄電車 私鉄電気機関車 ディーゼル機関車 気動車 客車 遠州鉄道 JR電車 私鉄電車 新幹線 Njゲージ 貨車 海外型鉄道 運転会 バスコレ HO・16番 その他 燕雀鉄道鉄道線ミニレイアウト ミリタリー 旅行 宇宙戦艦ヤマト Zゲージ レイアウト製作 未分類 以前の記事
最新のコメント
にほんブログ村
検索
タグ
鉄道模型(355)
KATO(67) 鉄道コレクション(50) 旅行(50) TOMIX(43) 小田急(39) 蒸気機関車(32) 鉄道(29) マイクロエース(28) ミリタリー(26) 宇宙戦艦ヤマト(14) Bトレ(13) ナロー(13) GM(11) JR西日本(11) 京急(11) バスコレ(10) 遠州鉄道(10) JR東海(9) ワールド工芸(8) 外部リンク
最新の記事
Twitter
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||