2018年 12月 11日
私は小田急沿線ということもあり、箱根登山鉄道はたびたび見に行きます。 模型としてみても小柄で集めやすく、走らせやすいということから重宝しております。 そんな箱根登山鉄道の新鋭車両を格安で入線させました。 ただし、いつもと少し違うようで……? TOMIXの箱根登山鉄道3000形、アレグラです。 ![]() 実車は25年ぶりの新型車両として2014年に営業運転を開始した車両です。 両運転台の車両で2000形の増結や3000形同士での併結による運用などマルチに活躍しています。 また2017年には片運転台、2両固定編成とした3100形も登場。 老朽車の置き換えやイメージアップに活躍しております。 模型はTOMIXから3000形のみ発売されております。 Nゲージ、16番ゲージ両方からの発売ということで注目されましたね。 未だに3100形は双方から出てませんが、いずれ出てきたらうれしいですね。 さて、この模型は……燕雀鉄道には珍しい16番です。 先日ぽけーっと秋葉原を歩いていたところ、定価の半額未満…というかKATONゲージの蒸気機関車中古車両並の値段で転がっているのを発見しました。 動力不動でしたが、構造としてはシンプルな模型ですし後述するある問題の関係もあって最悪モーター交換すればいいや、という軽い気持ちで購入しました。 帰宅後分解したところ、どうやらモーターと基板の接点部分が接触していなかったらしく軽く調整したところあっさり動くようになりました。 新品同様でしたのでジャンパ栓やナンバーを張り付けました。 いやあ、あの少し独特なスタイルを見事に表現しておりますね。 ナンバーはメタルインレタによる選択式ですがすごく張り付けやすくてよかったです。 前面用のものなんてかなり小さいんですけどね。 また行先表示もNとは違い点灯。表示内容も強羅、箱根湯本、あじさい号と選択式になってます。 私はなんとなく強羅にしました。 そうそう、箱根登山鉄道は標準軌なのでガニマタ問題もありません。 そうそう、ジャンパ栓はとりあえず黒マッキーで塗ってます。 ほどほどによく表現されています。 すっと上がってすっと下がる素直なパンタも素晴らしいです。 サイズも大きいこともあり中々の具合で表現されております。 窓が大きいのでホントすっきりしてるのはみて気持ちがいいです。 床下もNと違ってよくできてます。まあNはT車すらM車の床下だけですしね…アレグラ号。 さて、造形面や灯火類ではかなりいいこの模型ですが、一つ欠点があります。 それは……「走りが悪い」 KATOのコントローラーでもTOMIXのN600でもN1000でも。 ライト点灯前後から「ンゴガガガガガガ」という振動が発生。そしてそこからほんの少し電圧を上げるとロケットスタートで飛んでいきます。(といっても最高速は抑えた設定なのでそんな早くはないです) 先ほどちらっといったモーターに取り付けられている小さな基盤。 これによりライトが付いてから走行できるように調整されているのですが、モーターとの相性や非常に軽量なこの車両ということもあってこんな現象が起きてしまっているようです。 過去の小型車両ではこんなことはなかったので、灯火類への配慮の結果こんなふうになってしまっているのは少し残念ですね。 基盤を外したりモーター交換したりしようかなとも思ってますがとりあえずうちはこのまま様子見します。 もう少し落ち着いたら内装に手を入れて遊びたいところです。 ……あれ、右の車両は? 追記:気まぐれでコメントの承認制を一時やめてみました
by c62swallow
| 2018-12-11 20:37
| HO・16番
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 鉄道模型を仮想私鉄燕雀鉄道の白津機関区所属という想定で整備したり加工したりするブログです。蒸気機関車が中心ですがそれ以外もちょいちょい扱います。ここでの加工はあくまで個人の例であり、当方では責任は負いません。またミスや勘違いがありましたらご指摘ください。コメント大歓迎です。 by c62swallow カテゴリ
全体 国鉄蒸気機関車 国鉄電気機関車 国鉄電車 私鉄電気機関車 ディーゼル機関車 気動車 客車 遠州鉄道 JR電車 私鉄電車 新幹線 Njゲージ 貨車 海外型鉄道 運転会 バスコレ HO・16番 その他 燕雀鉄道鉄道線ミニレイアウト ミリタリー 旅行 宇宙戦艦ヤマト Zゲージ レイアウト製作 未分類 以前の記事
最新のコメント
にほんブログ村
検索
タグ
鉄道模型(355)
KATO(67) 鉄道コレクション(50) 旅行(50) TOMIX(43) 小田急(39) 蒸気機関車(32) 鉄道(29) マイクロエース(28) ミリタリー(26) 宇宙戦艦ヤマト(14) Bトレ(13) ナロー(13) GM(11) JR西日本(11) 京急(11) バスコレ(10) 遠州鉄道(10) JR東海(9) ワールド工芸(8) 外部リンク
最新の記事
Twitter
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||