2017年 12月 07日
アンドロメダの塗装が終わりました 合いの悪いというか分割がやたら目立つ部分の対処が面倒くさかったです あとは電飾パーツの兼ね合いとかもありましたがまあそれ以外は普通です。 赤い部分はドレッドノート同様艦底色 このほうが落ち着いていて好みです。 グレー部分はジャーマングレーです。 戦車でよく使うので……。 少し白過ぎたかも。 でかいわりにすっきりした艦橋まわりです。 こうして並べるとサイズが全然違います。 まるでドレッドノートが駆逐艦のようです。 でも壊したらこわいのでなかなか手が出せません。 2202でもマルチ体形での発射を見せてくれるのでしょうか。 気になりますね。 次の四章は多分また出てこないままでしょうけど終盤に期待です。
by c62swallow
| 2017-12-07 19:20
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 鉄道模型を仮想私鉄燕雀鉄道の白津機関区所属という想定で整備したり加工したりするブログです。蒸気機関車が中心ですがそれ以外もちょいちょい扱います。ここでの加工はあくまで個人の例であり、当方では責任は負いません。またミスや勘違いがありましたらご指摘ください。コメント大歓迎です。 by c62swallow カテゴリ
全体 国鉄蒸気機関車 国鉄電気機関車 国鉄電車 私鉄電気機関車 ディーゼル機関車 気動車 客車 遠州鉄道 JR電車 私鉄電車 新幹線 Njゲージ 貨車 海外型鉄道 運転会 バスコレ HO・16番 その他 燕雀鉄道鉄道線ミニレイアウト ミリタリー 旅行 宇宙戦艦ヤマト Zゲージ レイアウト製作 未分類 以前の記事
最新のコメント
にほんブログ村
検索
タグ
鉄道模型(355)
KATO(67) 鉄道コレクション(50) 旅行(50) TOMIX(43) 小田急(39) 蒸気機関車(32) 鉄道(29) マイクロエース(28) ミリタリー(26) 宇宙戦艦ヤマト(14) Bトレ(13) ナロー(13) GM(11) JR西日本(11) 京急(11) バスコレ(10) 遠州鉄道(10) JR東海(9) ワールド工芸(8) 外部リンク
最新の記事
Twitter
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||