人気ブログランキング | 話題のタグを見る

燕雀鉄道白津機関区活動日誌

c62swallow.exblog.jp
ブログトップ
2016年 09月 23日

テラネッツの489系

先日地元で超格安で入手しました。
テラネッツの489系です。
テラネッツの489系_a0359818_20123710.jpg




テラネッツの489系はご存知アキアの485系が受け継がれていったものの一つです。
間にプラスアップを挟みますがこの間にディティール面では進化しております。
テラネッツの489系_a0359818_20173591.jpg
箱の大きさはちょっと中途半端な大きさ。
プラスアップのビデオケースより大きくKATOのケースよりは小さい、両者の中間くらいの大きさですね。
テラネッツの489系_a0359818_20211584.jpg
空けるとこんな感じです。
残念ながらパッケージのボンネット顔はありません。
テラネッツの489系_a0359818_20254039.jpg
Nゲージ車両と並べるとこの差です。
こうして見ると結構小さいですね。1/150と1/220でここまで違うのですね。
テラネッツの489系_a0359818_20265921.jpg
アキアの485系と並べてみます。
2弾から別パーツになったエンブレムが目立ちますね。
ちなみに塗装はさすがに鉄道模型として出したテラネッツが複雑な塗り分けながら綺麗でした。
テラネッツの489系_a0359818_20282366.jpg
またカプラーもそれぞれちがっています。
上からアキア1弾、2弾、テラネッツです。
テラネッツはリアルなのはいいのですが連結しにくいのが玉にキズですね。
テラネッツの489系_a0359818_20302772.jpg
屋根上。
一番手前の485系はプラスアップのものです。
プラスアップとテラネッツはともに金属パーツの使われた可動パンタです。
一方アキアはまあ安価な食玩ですので固定式パンタです。
アキアプラスアップでは銀色だった屋根も489系ではグレーなんですね。
テラネッツの489系_a0359818_20330978.jpg
またモーター車もカバーなどが変更されているようです。
テラネッツの489系_a0359818_20333491.jpg
車輪も変更されています。
右はアキア、左がテラネッツ。
小型化されたため車高も下がり、印象もよくなっています。
テラネッツの489系_a0359818_20341744.jpg
また台車も変更されて大柄だったものがすっきりとしたものに変えられています。
こうしたあたりは『鉄道模型』と『食玩』の違いということなのでしょうか。
テラネッツの489系_a0359818_20360763.jpg
ひたち色も加えて並べてみます。
小さい小さいZゲージですが(アキア系統のものは)安いので手軽に並べられますね。
長編成も省スペースですみますしたまにはいいものです。


by c62swallow | 2016-09-23 20:37 | JR電車 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< TOMIXの193系にヘッドライトを      遠鉄1000形キット >>