人気ブログランキング | 話題のタグを見る

燕雀鉄道白津機関区活動日誌

c62swallow.exblog.jp
ブログトップ
2016年 06月 05日

TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較

少々遅れましたが無事発売されたTOMIXの313系。
悩んだ挙句買うことにしました。
まあ、予算の関係と既にKATOがあるので増結Bだけなのですが。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19003452.jpg




TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19005243.jpg
増結だけなのでこの発泡スチロールのセットです。
ちなみに車番インレタは増結Aのみなので付属しません。
これがあったのでなかなか買う気になれなかったのですがまあいいやと。
早速箱から取り出して……
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19020757.jpg
……こういう初期不良が減ることを期待してますよ、TOMIXさん……。集電ばねもなかったですし。
まあ、気を取り直していきましょう。
カプラーはJC25とにてますがSPタイプです。
これの分売は確実に売れるでしょうね。自分も買っておきたいです。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19034247.jpg
増結Bなので付属品はこれだけ。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19040432.jpg
行先表示は『特別快速 豊橋』がデフォルト。
付属は……快速と普通です。
KATOにあわせたかったほかよく使うので『新快速 大垣』が欲しかったのですが……
ちなみにKATOとはちがい一段引っ込んだ表現になっていて実感的……なのですが、そのためそのままではガレージのシールも使えず。
仕方がないですがどうしましょうかねえ。
いや、別に悪いってわけではないんですけどね。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19074515.jpg
さて、模型に行きましょう。
ちょっと側面帯が太いような気もしますが他社と比べ全体的にシャープな印象を受けます。
特に乗務員扉下のステップなどかなり細くてよいです。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19091749.jpg
造形は色々言われてるんですが普通に似ているように思います。
しいて言うなら下の張り出しといいますか、ダンパー?といいますか。
衝撃吸収用のあれがちょっと角ばっているようには見えますね。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19150154.jpg
と、思って実車の画像をあさっていたら割と角ばってます。
ちょっと角度は違うようにも見え……うーん、この部分ははっきりとってないのでやっぱり何とも。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19174027.jpg
思いっきり失敗写真ですが例のダンパー(でいいんですよね?)部分はこんな感じですか。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19192613.jpg
あまり使える画像はないですね……313系は身近すぎて逆にこういうディティール写真は撮ってないんですよね。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19212656.jpg
床下。シャープな造形です。実車と比べてどうかは知りませんけど適度な立体感があっていいですね。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19223061.jpg
パンタ周りも問題なさそうですね。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19225024.jpg
一方座席ですが……5000番台系統はすべての座席が転換できるのがウリなのに1つだけ転換していない0番などの仕様です。
もしかしたらバリエーション展開のための布石なのかもしれませんが何とも。
座席の色もないのでここは色んな意味で先行メーカーとは違う印象です。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19235977.jpg
ただ、TOMIXらしいというべきか。
この座席パーツは何と分離可能。
お陰で塗装は楽にできますし座席の変換もできます。
2列逆向き、というのは治りませんけどちょっと切断するだけでいいのですごく気楽です。
KATOは1両だけ全部逆向き(豊橋側、ほかはすべて米原側)で治してみたのですがものすごく面倒でしかも綺麗にできませんでした。
(単に不器用なだけともいう)
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19270371.jpg
アーノルドなので連結間隔はこんなもんです。
5300番台は車体間ダンパーがついてませんので気にする必要はありませんけど……トイレのタンクもないのでちょっと寂しいですね。
車番はないですがJRマークはあります。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19280959.jpg
付属品を取り付けてみましたのでライバル、KATOの5000番台と並べてみました、
TNなので連結器周りはTOMIXのほうが近いです、
ただ幌はTOMIXのグレーはちょっと違うような……
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19313426.jpg
他の番台ではありますが……
もうすこし白っぽいというか、ほとんど白の印象です。
ここは白で塗ってやったほうがいいかも。
KATOの幌は新製or全検直後の白、といった感じですかね。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19332836.jpg
右がTOMIX,左がKATO
車体のカーブラインも微妙に違いますね。
また車体の白も随分と違います。
KATOは0番などよりは明るくなっていますが、TOMIXはそれ以上に白。完全な白、といった感じです。
この白に関しては個人的にはTOMIXのほうが好きかなあ。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19353514.jpg
例のダンパー部分はこんな感じです。
TOMIXはちょっとカクっとした感じ、KATOはなだらかな感じです。
まあ、とらえ方・ディフォルメの仕方で変わるでしょうからね。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19364011.jpg
一番左にMODEMOを追加しました。
MODEMOの幌は付属しておらず手持ちのものを適当につけているだけです。
白の具合はTOMIX>MODEMO>>KATO>>壁>>旧KATOの順で白っぽい感じです。KATO旧製品は自分のものは持っていません。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19382944.jpg
屋根は……奥のMODEMOが濃いグレーです。
中のKATO,手前のTOMIXは割と近い色でした。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19392818.jpg
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19393272.jpg
KATOがボディマウントカプラーなのでタンクの表現があり掘りも深いので床下は好印象です。
TOMIXは伝統的にちょっと浅めですがすっきりしています。
MODEMOは……他社と違いこのクモハに動力が入っているのでノーコメント。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19410184.jpg
先日KATOの313系はクハのみTN化してますので連結ができます。
こうやって並べるとやっぱり側面の帯太いようなTOMIX
ちなみにT車の転がりはTOMIXはかなりいいです。
KATOも普通に良く転がってくれます。
MODEMOは……まあ、そうねえ。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19432269.jpg
ちなみにTOMIX同士だとこうなります。(ホロはつける前です。)
なんか右の車両に膨らみというか変なのついてますけど実際に見ると何もないのですが……
たぶん一時的にビニールの欠片かなんかがくっついていただけかと。なので気にしないでください。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19003452.jpg
ライトはこの通り明るく光ります。
行先表示が一段引っ込んでいていいですね。
TOMIX313系5300番台入線&ちょっと比較_a0359818_19444472.jpg
テールライト。
ちょっと上のライトに光が漏れてますが……

さて、というわけで我が家にやってきた313系ですがとりあえず以前の5000番台の増結として活躍させたいと考えています。
仕様としても座席の塗装や電飾はしたいですし、あまりがあるので乗客も載せようかなと。
ただ行先表示はなあ……別のセットに『新快速』は入っているみたいですがこれのために買う気も起きませんし。
どうにかしたいと考え中です。
手持ちのものが使えたらいいのですが。

KATOといろいろ比較されがちだとは思いますがそれぞれに長所短所があるように思います。
TNなのでMODEMOと連結できますし、5300番台は地味に初の製品なので使ってみたいという方もいらっしゃると思います。
もともとKATOの5000番台も市場在庫がほとんどない状態ですからね。
MODEMOの300番台と連結させて運用……なんていうのもいいかもしれませんね。

とりあえず私はいろいろいじって遊んでいきたいと思います。





by c62swallow | 2016-06-05 19:53 | JR電車 | Comments(2)
Commented by さく at 2018-04-06 22:19 x
ダンパーみたいな奴はステップですね。
入れ換え作業中に誘導員が立つところ(らしい)
Commented by アカオニ at 2021-04-21 21:19 x
いくら顔が似てないとはいえ、買ってすぐにライトが点かなくなるのは勘弁ですね(KATOの2300番台)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< TOMIXの313系いじりはじめ      KATOのC62東海道形整備 >>