人気ブログランキング | 話題のタグを見る

燕雀鉄道白津機関区活動日誌

c62swallow.exblog.jp
ブログトップ
2016年 05月 25日

ワールドタンクミュージアムキット3購入

今回は鉄道は全く関係ありません、悪しからず。
またいつにもましてアニメネタも出てくるので苦手な方はご注意。

私はメカ類がもともと好きで、以前出ていたWTMにどハマりして集めまくっていたことがあります。
エフトイズから新作のWTMキット、日本版が出たので買ってきました。
なんか部屋の明かりの都合で暗くてすみません。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20010687.jpg




日本軍版なので、前回の自衛隊戦車に比べ小さくちょっと割高感を感じるかもしれません。
しかしこのスケールの日本軍車両はガレージメーカー中心なので待っていた人も多いかもしれません。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20030216.jpg
某あひるさんや某艦隊育成ゲームで登場した八九式中戦車。
厳密には乙型なので違いますけど。(前者は甲型、後者は不明)
そういえば土浦の駐屯地に動態状態でいるらしいですね。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20081674.jpg
小さいので組み立てにくいです。
特に前方の機銃。
ただよくできています。特徴的なソリだってこの通りです。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20091177.jpg
みんな大好きチハ。
ただし新砲塔チハです。ハチマキがないので新鮮。
知波単学園大活躍でしたねえ。
こちらも結構よくできています。が、履帯ははめにくかったです。あと前方の機銃。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20104001.jpg
そして驚いたのはこのカミ車。
このまえ某艦隊育成ゲームにも登場しましたが、これは海軍の水陸両用戦車です。
まさかこんなものがラインナップされるとは……
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20145145.jpg
水陸両用なのでスクリューもついています。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20152257.jpg
あとなんかシークレットも当たりました。戦車のおまけについてきます。

(訂正)よくわかりませんがシークレットそのものではない?
1/35。パッケージの子ですかね。説明書では『日本軍女性戦車兵』となっています。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20185638.jpg
一応鉄道模型中心のブログなのでコキにのせてみました。
ついでに有名なティーガ―も並べてみました。
コキに綺麗に3台乗ります。ティーガ―が大きいというのもありますが、やっぱり小さいですねえ。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20202477.jpg
チハとチヌを並べてみました。砲塔は別物ですが車体はなんとなく似てます。
チヌの車体は一式中戦車のものですけど。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20224523.jpg
さて、やっとこの大きさの八九式が市販されました。
たぶんほかにもやった人はいるかもしれませんが、これで某アニメの名シーンをメーカー製品のみで再現できます。
LeeとP虎の配置はかなりやっつけで適当ですけど。
Ⅳ号はBトレ、P虎とヘッツァーはWTM、マウスはドラゴン、Leeは架空戦記です。
Leeが一番入手困難かもしれませんね。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20255033.jpg
大洗最終回チームもB1Bis以外再現可能です。
私のⅢ突はWTMのG型を無理やり改造したものですがマイクロアーマーのもののほうが近いです。
それでも微妙に違いますけどそれを言ったらキリありませんし。
ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20273731.jpg
余談ですが黒森峰のほうが車種は出ています。
私は微妙な型の違い(と塗装)に目をつむればだいたいそろってくれました。
この中だと現在集めようとしたら間違いなくラングが鬼畜です。ただでさえ入手困難なのに6両も必要なので。

ワールドタンクミュージアムキット3購入_a0359818_20303252.jpg
1/144と手ごろで集めやすい大きさですのでちょっと集めたいという人にはいいかもしれません。
ただ小さい分パーツも細かく、機銃類が特に面倒なので組み立てはちょっと大変だという感想でした。
今後も新しいシリーズを展開していってくれればと思います。



……ところで、15年夏のワンフェスで発表されていた海洋堂のWTM復刻版は続報がないのですが。




by c62swallow | 2016-05-25 20:35 | その他 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< KATOの鹿島臨海鉄道      KATOの113系をJR東海風に >>