人気ブログランキング | 話題のタグを見る

燕雀鉄道白津機関区活動日誌

c62swallow.exblog.jp
ブログトップ
2016年 04月 18日

GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線

今回は昨日に引き続き小田急のこいつです。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_19502303.jpg





小田急のテクノインスペクター、クヤ31です。
GMから発売された完成品になります。
1051Fの相方といえばやはりコイツでしょう。
実車はまあ、超大雑把にいえば小田急版ドクターイエローといいますか。
要するに軌道や架線の検測を行う総合検測車です。
従来の車両が機械扱いなので終電後しか走れなかったり、最高速度が25キロだったりといろいろ問題があったので小田急3000形をベースに作ったらしいですね。
いかにも3000形と連結するぞー、みたいな顔してますが実際に連結するのは1000形の1051F、1751F、1752Fです。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_19550940.jpg
さて、模型ですがGMは昔未塗装キットでクヤ31は出してましたが今回のものはそれとは別物の完成品です。
最近のGM製品ということでライトは明るい電球色。
台車もスナップフィット方式で集電方式も改良。
全体的に非常に印象の良い製品です。ただ、その分定価はお高め……
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_19570122.jpg
正面のロゴもきれいに印刷されています。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_19573937.jpg
この前のほうのところにも入ってる英語のロゴもきれいです。
実車がそうなのですが乗務員扉がなくて窓だけなのはなんだか違和感といいますか、変な感じがしますね。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_19592857.jpg
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_19595387.jpg
肝心のロゴマークですが、結構きれいにできてると思いますよ。
基本こういうものに甘いというか大雑把な私がいっても何の説得力もないですけど。
ああ、パンタ無駄にあげすぎてるなにやってんの自分……
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20012107.jpg
検測車らしい、サーチライトやカメラも別パーツで表現されてあります。
残念ながら点灯しません。まあ小さいものですからねえ。光っていたら目立つのにとは思いますが。
そういうライトギミックはマイクロエースだったらやったかもしれませんが。
まあ、私は気にしませんけどね。
925系など検測車を改造して作っている作例はいくつかありますし参考にしたいなあ、なんて。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20041907.jpg
普段滅多に見ることではないであろう妻面も結構再現されています。
個々の部分の扉って実車はあくんですかね。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20051400.jpg
とりあえずSPタイプのTNカプラーをぽん付けしてます。
ただちょっとカプラーが妻面に当たってるので削ったほうがよさそうですね。
私は面倒なのでまだ何もしてませんが。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20062276.jpg
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20063066.jpg
ちなみにケースはGM小編成おなじみのビデオケース。
個人的に思うんですけど、ビデオケースがもはや死語レベルなご時世であることを考えると、ホントにわざわざこれのために作っているってことなんでしょうかね。嫌いじゃありませんけど。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20082998.jpg
まあ、そういうわけで一緒に入線した1051Fと併結させています。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_19590196.jpg
1000形は意外にも(?)ライトスイッチが付いているので消すことは簡単です。
操作の感覚も結構いい感じです。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20102013.jpg
TN同士なのでなんだかずいぶんと連結間隔が狭い気がします。
というかこれ、ホントに大丈夫かな
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20094778.jpg
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20101889.jpg
とりあえずR280のエンドレスやS字を走行させてみた限りでは『私の環境では』普通に走ってくれました。
危なそうだったら説明書通りJC25を使うか、ちょっと使いにくいですがドローバーにしますけど。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20135080.jpg
ついでに1000形もカプラーをKATOカプラー密連に変更。割といい感じです。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20142604.jpg
で、その辺にあった幌も取り付けます。
私は客車用の黒ばっかなので灰色はこれしかないんです……
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20150959.jpg
割といい感じです。
幌はもうちょっと太いのでも大丈夫そうですね。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20153698.jpg
では早速1051F+テクノインスペクターでR280エンドレスで試験です。
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20160935.jpg
割とギリギリですね。これ以上詰める場合はTN化したほうがよさそうです。
カプラーポケットをカットする勇気がないので当方はとりあえずこのまま……
GM小田急クヤ31 テクノインスペクター入線_a0359818_20165764.jpg
C50の入線を控えて何買ってるんでしょうね私は。
あ、GW中帰省するのでC50の入線は遅くなりますのでレビューなどは遅れます。
私の沿線、小田急の中では割と異色であるテクノインスペクターですが、残念ながら私はあれこれ用事が重なっていまだに実車を見たことがありません。
検測のある日は決まって別の用事があるか、暇な時間ずっと喜多見にひっこんでいるかのどっちかなのです……。



by c62swallow | 2016-04-18 20:20 | 私鉄電車 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< マイクロの小田急3000形SE      GM小田急1000形1051F入線 >>