人気ブログランキング | 話題のタグを見る

燕雀鉄道白津機関区活動日誌

c62swallow.exblog.jp
ブログトップ
2016年 04月 20日

加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯

今回はお手軽ローコストに加悦鉄道キハ08のライトを点灯させてみました。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17483729.jpg





加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17495008.jpg
最初に買ったほうは以前紹介のとおり内側の塗装の時やらかして悲しいことになっていますのでもう一つ購入しました。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17500444.jpg
ちょうどヘッドライトのあたりは空いてますし、点灯化改造はそこまで難しくなさそうです。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17503751.jpg
とりあえず分解します。
この製品のドアは地味に別パーツなんですよね。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17511291.jpg
製品のままでは確実に透けるので内側を黒で塗装します。
まずは何かあっても大丈夫なように外側をマスキングテープで。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17520383.jpg
前回は何を血迷ったのか水性ホビーカラーで塗ってましたが(しかもマスキングなども無し)、今回はリカバリーの効きやすいタミヤのエナメルです。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17531813.jpg
はい、こうなりました。
エナメルは下地を侵さずに落とせますので大丈夫ですけどね……
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17542895.jpg
ちなみに製品の前面ガラスはテールライト、ヘッドライトをまとめています。
このヘッドライトの大きさ、思ったより大きいです。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17552355.jpg
もしかしたら、とおもったらタミヤの2mmの透明ソフトプラ材がはまってくれます。
はじめはこれを利用しようかな、と思いました。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_17570591.jpg
すこし屋根の部分に穴をあけて、そのまま下に……
と、ここで思ったのですが。
このキハ08はもとが61系客車なので屋根が深いです。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_18042190.jpg
これLEDと抵抗このまま入るんじゃね?
とおもったら……本当に入りました。なのでレンズはもともとのものをカットして使用し、遮光の上で画像のように組み込むことにしました。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_18053691.jpg
ちなみにライトそのものはこの通りかなり適当なものです。
3mmの砲弾型電球色LEDに490Ωくらいの抵抗を付けただけのお手軽仕様です。
動力のモーターのノイズ対策はしてないので反対になった時もたまにチラチラ光りますが面倒なのでほったらかしです。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_18072499.jpg
LEDへの給電はかなり雑です。
鉄コレ動力を一度分解して集電版の下にアルミテープを取り付け。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_18081445.jpg
で、それの上にアルミテープを張って(通電のため一部折り返しています)、車体裾にもってきた銅線と接触させているだけです。
なんかいろいろ問題ありまくりな感じですがこれでも普通に光ってくれました。
ただ、当たり前といえば当たり前なのですがそのぶん車体が膨れるのであんまりよろしくはないです。
ほかに手段がイマイチ思い浮かばないのでしばらくはこのままです。
コストがかからないことだけが取り柄ですが。
加悦鉄道キハ08ヘッドライト点灯_a0359818_18103272.jpg
ついでに余っていたTOMIXの室内灯も取り付けました。
ちなみにテールライトは面倒なので材料がないのでまだ点灯できていません。
そのうち秋葉原かどこかで探しておきたいです。
とりあえずこれで両ヘッドライトと室内灯点灯のキハ08になりました。
まだ光漏れとかがあるのでちょいちょい直していこうと思います。

そういえばトラムウェイからのC11,結局出るんですね。
折角なので1両欲しいところ。


by c62swallow | 2016-04-20 18:12 | 気動車 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< クモハ12とプチジオラマ      マイクロの小田急3000形SE >>