人気ブログランキング | 話題のタグを見る

燕雀鉄道白津機関区活動日誌

c62swallow.exblog.jp
ブログトップ
2016年 04月 15日

マイクロのC54

昨夜最大震度7の熊本地震が発生しました。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
九州自動車道なども現在通行止めで、新幹線も回送列車脱線などで運休しているとのことですが……。
私の祖母が福岡なので念のため連絡しましたが大丈夫だったようです。

さて、今回の紹介は私の大好きなこの蒸気機関車です。
マイクロのC54_a0359818_13555714.jpg




マイクロエースのC54です。
既にあれこれ加工済みなので製品状態とは違います。
マイクロのC54_a0359818_14034446.jpg
ダイキャストブロックやシリンダーを削りおおよそ1mm車高を下げた……はずです。
ちょっと削り足りないところもありそうなのでまた気が向いたらいじってやりたいです。
主に前方と後方。
マイクロのC54_a0359818_14045980.jpg
あ、キャブ曲がってる……。
マイクロのC54はキャブの高さは強引に合わせているもののボイラー側は背が高く、結果的にアンバランスになってしまっています。
他の機関車のようにそのまま車高を下げるとキャブが下がりすぎてしまうので全体で1mmほど下げ、逆にキャブは1mm上げています。
まだキャブはゴム系接着剤で仮止めしただけです。
これは後日、窓の加工を行おうと考えているからなのですが……まあ、御覧のようによく曲がってしいますはい。
後ろにつないでいるのはMODEMOのスハ32系。よく似合っています。
マイクロのC54_a0359818_14083804.jpg
以前紹介のナカセイのC54との比較です。
マイクロのC54_a0359818_14082410.jpg
中村精密のほうが少し大柄です。
マイクロのC54_a0359818_14094099.jpg
前面の印象は中村精密のほうが近い気がします。
一応マイクロエースも給水温め器を手前に少し引っ張り出してはいるのですが。デフも少し大きいように感じます。
ですが点灯するライトや別パーツによるディティールの豊富さはマイクロが上です。製造時代がまったく違いますが。
マイクロのC54_a0359818_14120177.jpg
ディティールが細かいので見ていて楽しいです。
塗装も結構いい感じです。
車輪は小さく見えますので今度、有名な延長加工をしたいと思っています。
マイクロのC54_a0359818_14140751.jpg
こうしてみると車高はもう少し下げてもいいかもしれませんね。
モーターも削るので少し怖いですが……
ランボートを切って外す方法が有名ですが、そこまでやる技量と度胸がありません(汗
この1両しかマイクロのC54を持っていませんので……。
ちなみに現状ではMODEMOのスハ32をR280平坦線にて8両牽引確認済みです。
それ以上はスペースの関係で試していません。
改造前はなぜかR140もするする走りましたがさすがに車高が下がったせいかR177が限界となりました。
マイクロのC54_a0359818_14165056.jpg
さてC54が大好きな私はもう一つ、こんなのがあったりするのですが……
最近入手したばかりですがそもそも種車がないのです……


by c62swallow | 2016-04-15 14:18 | 国鉄蒸気機関車 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< マイクロのCタンク      313系にブラインドを試しにつ... >>